Publications

書籍等出版物

水島尚喜 (共著・監修) 
生命のバトンパスー「かがくいひろし」創作の源泉, p.174-177
『かがくいひろしの世界』
ブロンズ新社 2023年6月 (ISBN: 9784893097217)
水島尚喜 (監修)
『みんなであそぼ!クレヨンとゆびえのぐ Book &Movies』
公益財団法人 美教文化協会 2023年5月 (ISBN: 9784909505231)
中川素子, 浅野由子 (編著)
『絵本で読みとくSDGs』
水声社 2023年1月 (ISBN: 9784801006898)
田窪恭治, 高階秀爾, 水島, 尚喜, 永田佳之 (共著・編著)
『《黄金の林檎》の樹の下で : アートが変えるこれからの教育』
三元社 2021年3月 (ISBN: 9784883035274)
銭谷眞美, 西野範夫, 藤澤英昭, 水島尚喜, 平間直樹, 大橋功, 佐藤賢司, 馬場千晶, 大橋麻里子, 槇英子, 辻政博, 南伸裕, 玉置一仁, 花原幹夫, 平田耕介, 清水哲男, 杉山貴洋, 星野沙耶花, 羽溪了, 鈴石弘之, 神野真吾(共著)
『美しい未来を創る子どもたち』
公益財団法人 美教文化協会 2019年9月
大橋 功, 小野康男, 佐藤哲夫, 竹井 史, 直江俊雄, 永守基樹, 新関伸也, 松岡宏明, 水島尚喜, 神林恒道, 藤江 充 (共著・編著)
『美術教育ハンドブック』
三元社 2018年3月 (ISBN: 9784883034529)
和田直人, 他 (共著)
『手作り絵本SMILE―創る喜びと広がるコミュニケーション―』
朝倉書店 2017年10月 (ISBN: 9784254685237)
松本 猛 (共著)
「美術教育」と絵本
『絵本と社会』
朝倉書店 2015年9月 (ISBN: 9784254685039)
藤江 充, 岩崎由紀夫, 水島尚喜 (共著)
『形・色・イメージ+ (プラス) これからの図画工作 : 平成20年告示新学習指導要領解説』
日本文教出版 2015年1月 (ISBN: 9784536600071)
水島尚喜 (共著)
『図画工作研究』
日本文教出版 2011年1月
文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター(共著)
『評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料』
教育出版 2011年 (ISBN: 9784316300313)
藤沢英昭, 水島尚喜 (編著)
『図画工作・美術教育研究』
教育出版 2010年3月 (ISBN: 9784316802428)
福本謹一, 水島尚喜 (編著)
『中学校信学習指導要領の展開 美術科編』
明治図書出版 2009年4月 (ISBN: 9784188436141)
福本謹一, 水島, 尚喜 (編著)
『中学校教育課程講座「美術」』
ぎょうせい 2009年3月 (ISBN: 9784324084977)
大学美術指導法研究会, 藤江, 充, 岩崎, 由紀夫, 水島, 尚喜 (編著)
『平成20年告示新学習指導要領による「図画工作科」指導法 : 理論と実践』
日本文教出版 2009年2月 (ISBN: 9784536600200)
水島尚喜 (編著)
『新版 造形教育実践全集 子どもの表現と鑑賞の活動Ⅰ』
日本教育図書センター 2002年6月
辻田嘉邦, 服部鋼資, 水島尚喜 (編著)
『図画工作の新しい展開』
日本文教出版 1999年7月 (ISBN: 4536400346)
Eisner Elliot W., 仲瀬律久, 山田一美 (編訳)
『美術教育と子どもの知的発達』
黎明書房 1986年9月 (ISBN: 4654040307)

論文

山下恭平, 永田佳之, 森彩花, 水島尚喜, 野島 雅

自然物とその影を描写するCONNECTEDkind体験者の脳波分析
美術教育学:美術科教育学会誌 45 231-243 2024年3月

水島尚喜

「かがくいひろし」が残した絵本 子どもの在処をめぐって
『美育文化』Vol.63 No.6 20-23 2013年11月

水島尚喜

私的原風景から
『美育文化』Vol.62 No.5 11-14 2012年9月

水島尚喜

日独の美術教育の状況について-制度的観点から-
文部科学省スポーツ・青少年局委託事業 日独青少年指導者セミナー(芸術分野)報告書 78-84 2011年2月

水島尚喜

子どもたちの感性を刺激して豊かな発想・構想へとつなぐ
『形 Forme』 No.293 14-17 2010年5月

水島尚喜

美術科における学習意欲の形成ー「開かれた個」の観点からー
『中等教育資料』平成21年7月号 34-39 2009年7月

水島尚喜

[共通事項]を考える
『形 Forme』 No.287 4-9 2008年5月